TATTOO MEANING
星座(十二星座)のタトゥーの意味
星座(十二星座)のTATTOOの意味とは?

生まれた月日によって決まっているのが、十二星座です。
自分の星座のタトゥーを入れる方も多いです。
象形文字のような星座のシンボルマークをワンポイントで入れる事もありますし、かに座なら「カニのデザイン」と言う様にそのものを描くこともあります。
星座のタトゥーを入れることで、本来の自分を表現すると言った意味や、お守りと言った意味があると言われています。
12星座は「火、空気、土、水」の四大元素に分類されます。
星座の属する四大元素をデザインに加えるのも良いアイデアだと思います。
星座(十二星座)が象徴する意味:
- 「運命」
- 「守護」
- 「幸運」
- 「生命」
- 「未来」
- 「神秘」
12星座とは何?
星座は大体一ヶ月ごとに別れています。
空を360度の円として、30度ずつ分け、生まれた時に、空にある太陽の位置が30度ずつ分けたどこにあるのかによって、自分の星座が決まります。
紀元前2000年頃から繁栄したバビロニア時代には、現在の12星座のようなものがあったとみられています。
以下は星座名から誕生日と四大元素と星座のシンボルと星座に基づく性格を紹介します。
牡羊座(おひつじ座)
3月21日~4月19日生まれ
四大元素は「火」
シンボルマークは羊の顔または角
ラテン語で「Aries」
勇気があり、熱意にあふれ、積極的なリーダーたち。無限のエネルギーを秘めている
牡牛座(おうし座)
4月20日~5月20日生まれ
四大元素は「土」
シンボルマークは雄牛の顔または角
ラテン語で「Taurus」
安定志向、信頼できる、忍耐強い、そして資金をうまく貯金するのが得意
双子座(ふたご座)
5月21日~6月21日生まれ
四大元素は「空気」
シンボルマークは仲間
ラテン語で「Taurus」
コミュニケーション能力が高く、多様性を好み、順応性があり、常に新しい経験を求める
蟹座(かに座)
6月22日~7月22日生まれ
四大元素は「水」
シンボルマークは蟹の爪
ラテン語で「Cancer」
感情に敏感で、忠実で、共感力があり、思いやりがある
獅子座(しし座)
7月23日~8月22日生まれ
四大元素は「火」
シンボルマークはライオンの頭とたてがみ
ラテン語で「Leo」
自信に満ち、カリスマ性のあるリーダーであり、情熱的で寛大である
乙女座(おとめ座)
8月23日~9月22日生まれ
四大元素は「土」
シンボルマークはひと掴みの大麦
ラテン語で「Virgo」
分析的で、細心の注意を払い、生活のあらゆる面で慎重である
天秤座(てんびん座)
9月23日~10月23日生まれ
四大元素は「空気」
シンボルマークは天秤(はかり)
ラテン語で「Libra」
公平や正義を追求し、周囲との協調性を大切にしている
蠍座(さそり座)
10月24日~11月22日生まれ
四大元素は「水」
シンボルマークはサソリの毒針
ラテン語で「Scorpio」
強烈で、意志が固く、情熱的で、神秘的な人物たち
射手座(いて座)
11月23日~12月23日生まれ
四大元素は「火」
シンボルマークはケンタウロスの矢
ラテン語で「Sagittarius」
冒険心にあふれ、楽観的で、常に新たな可能性に目を光らせている
山羊座(やぎ座)
12月24日~1月19日生まれ
四大元素は「土」
シンボルマークは魚の尾を持つ山羊の頭と体
ラテン語で「Capricorn」
野心的で責任感が強く、強い義務感に駆られている
水瓶座(みずがめ座)
1月20日~2月18日生まれ
四大元素は「空気」
シンボルマークは水のさざ波
ラテン語で「Aquarius」
革新的で、知性的で、独立心があり、常識にとらわれない人物
魚座(うお座)
2月19日~3月20日生まれ
四大元素は「水」
シンボルマークは反対の方向へ進もうとする二匹のつながれた魚
ラテン語で「Pisces」
思いやりがあり、芸術的で、感受性が豊か、直感的
星座によって、性格や相性などをある程度おおまかにグループ分けする事が出来るとも言われています。
毎朝のテレビの情報番組では「今日の運勢」で、星座占いを流している事も多いですよね。
日本だけに限ったことでなく、アメリカの多くの新聞にも掲載されているそうです。
大阪市立科学館にはプラネタリウムがあり、ホームページでは「自分の誕生日の星座をいつ見る事が出来るのか?」と言った疑問に答えてくれています。
参考にしてみるのも良いですね!
星座(十二星座)のタトゥーデザインで人気なのは?

こちらは星座のシンボルマークのデザインです。
太めのラインなので、ハッキリと見えます。

こちらも星座のシンボルマークのデザインです。
1本線の細いラインなので、やわらかな印象です。

それぞれの12星座を形作る星の点を線で結んだデザインです。
強く光り輝く星は大きく、暗めの星は小さくして彫る事が多いです。