- Lucky Round Tattoo ホーム >
- TATTOO
TATTOO
タトゥー画像集
タトゥーデザインを各スタイル別にご紹介しています。
同じモチーフでもスタイルによって雰囲気ががらりと変わります。
色々なスタイルを参考にしてみてください。
JAPANESE
和柄

ジャパニーズ・和彫りとは古くからの決まりに沿ってデザインした、日本の伝統的な構図や絵柄の刺青を指します。
TRIBAL
トライバル

サモアなどの民族間で伝承されてきた装飾を起源とし、更に発展させた文様を含めトライバルタトゥーと呼びます。
COLOR
カラー

アメリカントラディショナル等、カラーインクを使って彫ったデザインをカラータトゥーとしてご紹介します。
BLACK & GRAY
ブラック&グレー

黒インクだけを使い、インクの濃度の違いでぼかし等を入れ、濃淡をモノトーンで表現したスタイルを指します。
LETTER
文字

好きな言葉や名前やイニシャルなどを、英文字や梵字や漢字などの様々なフォントでアレンジを加えたデザイン。
SMALL
ワンポイント

大きさの定義はないですが、ワンポイントタトゥーとも呼ばれる小さ目なサイズの様々なデザインを紹介します。
GIRLS
女性・ガールズ

女性・ガールズTATTOOでは耳裏や足の甲などにワンポイントのデザインを、女の子らしく彫る事が多いのも特徴。
COVER UP
カバーアップ

元のタトゥーデザインが分からない様に、新しい図柄で覆うカバーアップと呼ばれる方法などで施術しています。
体を装飾する「TATTOO」について
現在、日本で「Tattoo」と言うと一般的には洋柄や和柄を問わず、皮膚に針を刺して色を入れる装飾の意味で使われる事が多いかと思います。人によっては、タトゥーはアメリカントラディショナルの様な洋風のデザインであり、刺青は日本に古くから伝わる伝統的な和風の図柄を指して使うと言う事もあります。デザインを名詞として使う場合もありますし、行為を動詞として使う場合もあります。長い人類の歴史の中で、人は様々な方法を用いて体を装飾してきました。その装飾方法の一つが「Tattoo」です。いつ、どうして身体装飾が行われ始めたのかなど詳しくは分かっていません。最初はお守りなどの意味があったのかも知れませんし、見せると言う意味からかも知れませんが、現在は一つの文化と捉えられているかと思います。