Q&A

よくある質問

タトゥーデザインに関する質問

トライバルとはどんなデザイン?

英語の直訳では「民族の」と言う意味ですが、トライバルタトゥーとは世界各地で古くから民族間で受け継がれている模様を模したデザインを指します。トライバルタトゥーは黒一色で彫られたものが多いですが、カナダの先住民族であるハイダ族は赤色も使われるのが特徴的です。現在では黒で塗りつぶした民族的なデザインを「トライバルタトゥー」と呼ぶことが多いです。「トライバル画像集」の様に色々な種類のデザインがあります。民族内での身分や社会的地位を示すため、また呪術的な目的、あるいは神聖な儀式としての意味合いも多くあったと言われています。痛みに耐えきれず途中で止めてしまった者は、未完成のタトゥーのままにされ、「恥ずべきもの」を背負って生涯を過ごさなければいけないともされていたそうです。サモアやタヒチやマオリなどは「ポリネシアンタトゥー」とひとくくりにされる事も多いですが、そのデザインや意味は民族間で異なり、独自に発展を遂げています。

入れ墨は初めて。デザインはどの様に決めれば良い?

まず、場所(どこに?)、デザイン(どの様な?)、サイズ(どれ位の?)を決めます。当ショップには資料や写真などを沢山用意しておりますし、写真や雑誌やスマホに保存した画像を持って来て頂いても結構です。また、タトゥー画像集を参考にして頂いても結構ですし、SNSなどから画像を検索しても良いと思います。「何となくイメージはあるけれど、しっくりくるデザインはない」という場合は、その何となくのイメージをお伺いして、相談しながら決めることも出来ます。カウンセリングを入念に行い、施術日を決定致します。まずは、ファーストタトゥー 初めての方へのページをご確認ください。デザイン等ご質問、お問い合わせはいつでもお気軽にどうぞ!

タトゥのデザインは持ち込みも出来る?

ご自分で持ってきて頂いたデザインを彫る事も可能です。元になる写真や絵などを持ってきて頂けますと、描かれた下絵を落書き風にそのデザインずばりを彫る事も出来ますし、ご希望に応じてご相談の上、細かすぎて潰れてしまわない様になどタトゥーとして彫れるデザインに修正したりデザインを付け加えたり綺麗にデザインしなおして彫る事も出来ます。出来る限りご希望に沿える様にデザイン致します。

デザインを簡単に描いた絵でも資料になる?

もちろん、資料になります!ご自分でラフに描いた絵を持って来られる方も多くあります。頂いた資料を基に「ここを変えたい」や「こんなスタイルが良い」などイメージをお伺いしてご相談の上、より良くなる様にTATTOOに合ったデザインをご提案致しますので、落書きのようなラフスケッチでもOKです。また、インスタグラムなどのSNSからタトゥー画像を持ってくる方も増えています。

他の人の写真をカウンセリングの際に持って行っても良い?

言葉だけでは伝わりにくい部分も多くあります。イメージに近い画像がある場合は出来るだけ持ってきて頂くと、デザインの参考にする事が出来ますので、写真やイラスト、またはお気に入りのアクセサリーなどイメージされるお持ちの資料はカウンセリングの際にご持参下さい。

今すでに彫ってあるデザインを変える事はできる?

まずは現状を確認させて頂き、元のタトゥーが分からない様にカバーアップと言う手法ですっぽり覆う事も出来ますし、アレンジを付け加えるタッチアップと言う手法でも雰囲気を変更する事が出来ます。ご希望に沿える様、幅広くデザインのご提案やご相談を致します。

ほくろのタトゥー(つけぼくろ)は出来る?

はい。目尻や口元などの部位が人気のある、ドットで表現するほくろのタトゥー(ドットアート/つけぼくろ)にも対応しております。出来るだけ、入れたいほくろのサイズや位置のご希望に沿って彫ります。茶色のインクで彫る事も出来ます。

タトゥーに関する基本的な質問

カバーアップとタッチアップの違いは?

どちらも元のタトゥーにアレンジやリメイク等をする修整方法です。カバーアップとは元のタトゥーが分からない様に、新しいデザインで覆う方法です。タッチアップとは元のデザインを生かしてラインを引き直したり、デザインを足したりする方法です。まず現状を確認させて頂き、出来る限りご要望に沿える様にご相談させて頂きます。デザインの持ち込みも受け付けます。カバーアップやタッチアップの画像集を参考にして下さい。

和彫りとタトゥーの違いは?

和彫りとタトゥーの違いは、和彫りは手動での手彫り、タトゥーは機械を使ったマシン彫りと言う違いではないと思われます。和彫りとは一般的には額と呼ばれる背景を付けた「龍」や「鯉」や「不動明王」など日本の伝統的な絵柄(和柄)や構図の刺青を指す事が多いです。一方タトゥーはアメリカントラディショナルやトライバルなど様々な洋柄のデザインを指す事が多く、小さなサイズのものを総称して使われることもあります。

タトゥーの痛みはどれ位痛い?

タトゥーの痛みだけに限らず、痛みと言うのは感じ方に個人差があります。彫る場所やサイズ、時間によっても異なります。皮膚が薄く柔らかい場所や骨に近い部分、体の中心ライン上や神経が集中している部分、外側より内側などは痛みを敏感に感じやすいとも言われています。サイズが大きくなり彫る時間が長くなれば、より痛みも感じやすくなります。長くなる場合は一回で終わらせずに、希望をお伺いして別日に分けて施術する事も出来ます。痛みを出来るだけ抑えたい場合は大きなサイズでなくても筋彫り(アウトライン)とぼかし(シェーディング)や色入れ(カラー)を別の日に分けて彫る事も出来ます。小さなサイズのワンポイントなどは時間も短く、痛みも少ないです。『思ったより痛くない!』と言う方もいれば、『結構痛かった!』と言う方もいらっしゃいます。痛くないわけではないですが、我慢できない痛みではないと思います。ご来店頂く方は皆さん我慢して下さり、完成されて帰られます。初めての方には、少しずつ様子を見ながら彫り進めていきます。体の力を抜いて、リラックスする事を心がけて下さい。

彫り終わった後にお酒を飲んでも良いの?

最低でも彫る前日と当日は控えましょう。お酒を飲むとアルコール成分が血管を拡張させ血行が良くなります。そのため通常よりも出血したり体液が出てしまい、色が飛ぶ可能性があります。彫った当日は飲酒は控え出来るだけ体を休ませ、綺麗に治るようにアフタケアをしっかり行って頂く事をお勧めします。

当スタジオに関係する質問

衛生管理はどうしている?

大阪のLUCKY ROUND TATTOOではお客様に安心して施術を受けて頂ける様に、衛生管理には万全の注意を払い、感染症の予防を徹底しております。針・インク・インクキャップ・グローブ・施術台カバーや器具カバーなど使い捨てに出来るものは全て使い捨てにし、それ以外のものはオートクレーブ(高圧滅菌機)やウルトラソニック(超音波洗浄機)等の適切な消毒機材を使用して滅菌し、紫外線消毒器内にて保管しております。また店内は常に清潔に保つように、清掃と手洗いを徹底しております。

飛び込み(当日彫る事)は可能ですか?

当タトゥースタジオは「ウォークインスタジオ」ですので、飛び込みでのご来店もお気軽にどうぞ。飛び込みとはカウンセリングしたその日に彫る事を言います。当日施術も可能な限り対応ができるように心掛けていますので、当日施術希望の方はお気軽にご相談下さい。ご予約頂いたお客様が優先となりますが、図柄や大きさやその日のスケジュール等によっては予約なしの当日の施術(飛び込み)も可能ですので、まずは一度お電話などにてご相談下さい。

一回のカウンセリングで、デザインを決めないといけない?

一度で決まらない場合もあるかと思います。タトゥーは一生肌に残るものです。妥協せずにデザインの納得がいくまで、焦らずにじっくり決めて下さい!大阪にある当スタジオでは、カウンセリングは何度でも無料で受けて頂けます。

彫り始めるまでに、どれ位かかる?

実際のタトゥーのサイズやデザインによって異なりますが、シンプルなデザインや小さなサイズですと、ご相談頂いたその日に彫る事も可能です。大きなサイズや細かなデザインの場合に彫り始めるまでにかかる時間はお互いのスケジュールにもよりますので、詳しくはスタジオへお問い合わせ下さい。ファーストタトゥーのページでは、施術までの流れなどを分かりやすく紹介していますので参考にしてみて下さい。

一般的なタトゥースタジオの雰囲気は、入りにくそうですが・・・。

当店は大阪の心斎橋、アメリカ村の中心地である三角公園の目の前の明るいビルに入っております。半分以上は女性のお客様ですので、女性の方もご安心ください!インフォメーションのページには店内の雰囲気も動画でチェックして頂けます。どんな雰囲気なのか見学だけでも結構です。初めての方でもどなたでもお気軽に入って来て下さい!

他彫師・他店で彫ったTATTOOの続きや直しは出来る?

他彫師・他店で途中になってしまったTATTOOの続きや手直し(突き直し/リタッチ)、自分で彫ったいたずら彫りのカバーアップなど、出来る限り対応致します。現状を拝見して、今後どの様に進めていくかなどご相談いたします。まずは一度お気軽にご来店下さい!

途中の状態で年月が経っていても、続きは出来る?

もちろん、大丈夫です。筋だけを彫っている場合や半分くらい入っているなど、どこまで彫り終わっているのかの刺青の現状や、ご来店頂くスケジュールなどお気軽にご連絡下さい。

色の種類や数によって、料金は異なる?

黒色のインクのみを使って彫るブラック&グレースタイルでも、色鮮やかに仕上げるカラースタイルでも、使うタトゥーインクの色数や何色かなどで、料金が変わることはありません。ご自分の好きなスタイルで入れる事をお勧めします。

友達を連れて行っても良い?

はい、友達とご一緒にお越し頂いても大丈夫です!初めてだと不安なのでとご友人と来られたり、友人も見学したいと一緒に来られる場合もあります。大阪のスタジオ『LUCKY ROUND TATTOO』の待合には見学用のイスもございますので、お気軽にお越し下さい。

施術中に、休憩は挟める?

作業内容などによって回数は変わりますが、施術中に数回(約1時間半ごとに1度を目処)の休憩を取る事が出来ます。ご希望があれば、休憩の回数は何度でも構いません。必要な際は遠慮なくお申し付け下さい。

複数箇所を同じ日に彫る事も可能ですか?

デザインの内容やお互いのスケジュールなどにもよりますが、同じ日に違う部位の複数箇所を彫る事も条件が合えば可能です。小さくシンプルなデザインなどは同じ日に彫れる事も多いです。一つは完成させて、もう一つは途中まで仕上げて後日に完成させると言う彫り方でもO.K.です。

一日に何時間を彫り進める事が出来ますか?

海外から来られるお客様で大きな図柄を仕上げて帰りたいと言った方は、6時間位続けて彫ることもあります。ですが、施術時間が長くなるほど、サイズが大きくなるほどに体力を消耗し、痛みが増しますので、通常は3時間位を目安にするのが良いかと思います。事前に何時間を何回位かかるかをお伝えいたしますので、スケジュールや体力などを考慮して決めて頂ければ良いかと思います。

カウンセリングの所要時間は何分くらい?

イメージに近いタトゥーの画像などをスマホに保存してカウンセリング時に見せてもらえれば、大体20分から30分位かと思います。大きなサイズや複雑なデザインほど時間を要する事が多いです。個人差もありますので、時間に余裕を持ってお越し頂ければと思います。

遠方に住んでいるので、カウンセリングに行けないのですが?

まずはメールかお電話にてお問い合わせください。

その他のいろいろな質問

病院に通院中ですが、TATTOOの施術は出来る?

個々の症状や服用されているお薬などによっても施術が出来るか出来ないかは異なり当店では判断致しかねますので、かかりつけのお医者様にご相談の上、ご来店下さい。

入れ墨を彫る前の注意などある?

個々の症状や服用されているお薬などによっても施術が出来るか出来ないかは異なり当店では判断致しかねますので、かかりつけのお医者様にご相談の上、ご来店下さい。

彫る当日の服装は何を着て行けば良い?

施術中は彫る部位に衣類がかからない服装をお勧めします。また、部位によりインクが飛ぶ可能性もありますので、汚れても良い服装でご来店頂くか、ご持参され、着替えて頂く事も出来ます。彫った後は施術箇所をきつく締め付けない様な、ゆとりのある服装をお勧めします。

タトゥーを彫るのに一番良い季節は?

乾燥している冬が良いと言った意見もあれば、保湿されている夏が良いと言う意見もあります。いやいや、気候も良く過ごしやすい春や秋が良いと言う意見もあります。個人個人によってどの季節にも一長一短がありますので、ご自分の中で入れたいと思った時が、一番良い季節になるかと思います。夏にきつく日焼けをされている場合は施術が困難な場合などもありますので、日焼けにはご注意ください。季節ごとのアフターケアなどは、施術後にお伝えいたします。

彫った日にお風呂に入って良い?

施術3時間後からシャワーを浴びて頂いても大丈夫ですが、入浴時間は極力短くし、かさぶたが取れるまでは浴槽につかるのは避けた方が良いかと思います。彫った部位を刺激しないようにシャワーでやさしく洗い流し、清潔なタオルなどで擦らずに押さえ拭きをして乾かします。体質や彫ったものの細かさなどが関係すると思いますが、かさぶたが取れるまで2週間ほどかかるといわれています。かさぶたが完全にとれるまではプールや海に入るのも控えた方が良いです。

太ったり痩せたりすると、タトゥーは変わりますか?

耳裏などの太っても脂肪が付きにくい部位なのか、腰周りやお腹などの脂肪が付きやすい部位なのか等の違いや、ご自身の体格などにもよりますので一概には言い切れませんが、極端な体重の増加を急激に繰り返す等ではなく多少の増加はタトゥーの図柄に影響はないかと思います。筋肉が付いた場合も、同様に考えて頂くと良いと思います。

背中一面に入れ墨を入れたいと思っていますが、月に一度位でしか通えません。それでも問題ないでしょうか?

特に問題はありませんよ。月に1度か2度位と言うお客様も多くいらっしゃいます。来て頂く合計回数が増えたり減ったりする訳ではないので、月に2度より月に1度の方が期間が長くかかると言う違いです。長くかかっても、ご自分のペースで完成まで来ていただければ良いかと思います。

ジムに行ったり、スポーツなどの激しい運動をしても良いですか?

施術後数日間は避けるべきですが、ワンポイントなど小さなサイズではあまり問題ないです。ただ大きなサイズや、肘や膝などの関節や関節近くに入れた場合は、激しい運動によって皮膚の伸縮を繰り返すと炎症を起こしたり、かさぶたが割れて色が飛んでしまう可能性もありますので、かさぶたが自然に剥がれ落ちるまでは、ジムで筋トレをしたり激しい運動は控えた方が良いかと思います。