TATTOO MEANING

タトゥーデザインの意味(ア~タ行)

タトゥーデザインの意味は入れる人によって異なります。
ここではモチーフの一般的な意味をあいうえお順にまとめて、詳しくご紹介しています。
絵柄には『こんな意味もある』と、参考にして頂ければ幸いです。

アリ(蟻)

アリ(蟻)

アリはアマゾンのジャングルや乾いた砂漠など世界中の様々な地域に生息しています。タトゥーデザインとしては一匹だけや数匹を体に這わせるように描いたりする事も多いです。

蟻のモチーフに秘められた意味:

  • 大きな巣を形成し、せっせと食料を巣に持ち帰り真面目に働く姿は、勤勉さなどを意味すると言われています。
  • とても小さな昆虫で弱い存在と思われていますが、活発で攻撃的で恐ろしい存在でもあります。

→ 詳しくアリ(蟻)の意味を見る

アンク

アンク(エジプト十字)

アンク(Ankh)は古代エジプトで文化的、宗教的シンボルとして用いられていました。アンクと言う言葉はエジプト語で生命を意味します。多くの遺跡には神々がアンクを手に持つ姿が見られ、「生命の鍵」を持つ事で権力や神の祝福を手に入れるとも言われています。

アンクを彫るその他の意味:

  • お守りの意味からラッキーアイテムとしてデザインされる事が多いです。
  • アンクの力を信じれば一度だけ生き返る事が出来るとされるため、再生や復活を意味すると言われます。

→ 詳しくアンク(エジプト十字)の意味を見る

錨(アンカー)

錨(アンカー)

錨はトラッドスタイルに見られる様に、タトゥーの歴史の中でも古くから多くの人に愛されるモチーフの一つです。シンプルさと人気の高さから、錨には様々な意味を読み取ることが出来ます。

その他の錨のタトゥーデザインの意味:

  • 激しい嵐でもしっかりと海底へ食い込み船を固定させる役割があり、デザインとしての錨には人生におけるどんな困難でも、地に足をつけしっかりと立ち向かう強さなどを意味するとも言われます。
  • 錨の形が十字架に似ている事から、キリストへの愛や希望を表すとも言われています。

→ 詳しく錨(アンカー)の意味を見る

イチゴ

イチゴ

イチゴは可愛い見た目に甘い美味しさからかタトゥーデザインとしても女性に人気のあるデザインとなっています。見た目から得られる意味が多く含まれているようです。

キュートでオシャレなイチゴのタトゥーデザインの意味とは:

  • イチゴは見た目の可愛さから「愛」や「無邪気さ」を意味すると言われています。
  • イチゴを食べた時に口いっぱいに広がる甘さからは「幸福」を表すとも言われています。

→ 詳しくイチゴの意味を見る

犬

犬(ドッグ)

犬は古代より、狩猟のパートナーやペットとして人間と共に生活を送ってきました。大切に育てていた犬が亡くなってしまった思い出にと犬のポートレートタトゥーなどを選ばれる方も増えています。

文明から見る犬の意味:

  • 犬が神の使いや死後の世界への先導者として捉えられていた文明も多くあります。
  • 人には見えない物を嗅ぎつける能力があり怪異から守る守護と言った意味があります。

→ 詳しく犬(ドッグ)の意味を見る

祈り手(プレイング・ハンズ)

祈り手(プレイング・ハンズ)

両手の手のひらを合わせて祈りを捧げた手のデザインは「祈り手」や「プレイング・ハンズ」と呼ばれ、キリスト教の宗教的なタトゥーデザインとして人気があります。

祈り手に込められた意味は:

  • ドイツの画家「アルブレヒト・デューラー」が描いた兄の手が元となっていると言われています。
  • 神へ捧げる意味だけでなく、子供が生まれた記念など様々な意味で選ばれています。

→ 詳しく祈り手(プレイング・ハンズ)の意味を見る

インディアン(ネイティブアメリカン)

インディアン(ネイティブアメリカン)

インディアンはネイティブアメリカンとも呼ばれています。自然を愛し、自然と共に生き、神として崇拝する民族。鷲の羽や太陽などと一緒にデザインされる事も多いです。

ネイティブアメリカンにみるタトゥーデザインの意味:

  • 独自の生き方を持ち自分たちのルーツに誇りを持つインディアン達の姿に、憧れや尊敬の念を込めてデザインとして選ばれます。
  • 古代ネイティブアメリカンの文化を象徴する力、尊敬、知恵、平和と言った意味があります。

→ 詳しくインディアン(ネイティブアメリカン)の意味を見る

ウサギ

ウサギ(兎/ラビット)

ウサギは小さく可愛い動物と言った理由はもちろんですが、古来より月の化身であり、神聖なシンボルとされてきた事もあり、古くから様々にデザインされてきました。

可愛いだけではないウサギの本当の意味:

  • インディアンの間では飛び跳ねるウサギは飛躍を意味する縁起の良い動物とされます。
  • アメリカのバイカー達はラビットフットと呼ばれるウサギの後ろ足のモチーフをラッキーチャームとして身に着けているのだそうです。

→ 詳しくウサギ(兎/ラビット)の意味を見る

打ち出の小槌

打ち出の小槌

打ち出の小槌は縁起物として彫られるモチーフの一つです。その小槌を振れば、金銀財宝を手に入れたり背を伸ばして容姿を変えたりと何でも望みが叶うと言われています。昔話では鬼の持ち物、また七福神の一柱「大黒様」の持ち物ともとされています。タトゥーデザインとしての打ち出の小槌の柄には「福」の文字や鶴と亀などを彫られる事が多いです。

打ち出の小槌のご利益から言われる意味:

  • 何でも望みが叶う打ち出の小槌を彫る事で所願成就、開運招福、金運上昇の意味があるそうです。
  • 大黒様の持ち物であることから五穀豊穣、商売繁盛の意味もあるそうです。

→ 詳しく打ち出の小槌の意味を見る

馬

馬と人間との関りはかなり古い時代からあります。乗馬、競馬、狩猟など馬が好きだからと馬のモチーフを選んでタトゥーとして彫るだけでなく、馬の特徴から意味を持って選ぶ場合もあります。三頭の猛々しい馬が描かれた「ファラオの馬」のデザインは三位一体を表すとも言われています。

様々な意味を持つ馬のデザイン:

  • 特徴的な馬の意味としては、自由強さなどがあります。
  • 他にも勇気優雅美しさ高貴仲間などがあります。
王冠

王冠(クラウン)

王冠は何世紀も前より王族やその土地の主導者達がかぶっていた事から、王位や権力などを表すシンボルとなっています。羽やダイヤモンドなど様々なモチーフと王冠のデザインを組み合わせる事も多いです。王冠を付ける事によりそのモチーフの存在感が一段アップする様にも見られ使われる事もあります。

その他に言われている王冠のタトゥーデザインの意味:

  • 選ばれし者のみがかぶることが出来る王冠には、力や権力や権威と言った意味があるります。
  • 王冠から受け取られるイメージである尊厳、神性、優雅さをも併せ持っています。

→ 詳しく王冠(クラウン)の意味を見る

狼

狼(ウルフ)

ネイティブアメリカンが持つ気高い動物、また戦う戦士的なイメージでデザインされる事が多いですが、古来のヨーロッパなどでは暗闇で起きる悪のシンボルともされていました。

狼のタトゥーデザインとしての相反する意味:

  • 狼の大自然での攻撃的な動物としての側面と、群れを成して行動する愛情に満ちた保護者としての側面の両義性を持っています。
  • 頭争いに敗れたなどで群れを離れ単独で行動するものを一匹狼と呼び、アウトロー的な意味で使われる事もあります。
  • 童話ではオオカミは人をそそのかし狡猾で機知に富んでいますが、戦士はオオカミを創意工夫、強さ、勇気、力の象徴として用います。

→ 詳しく狼(ウルフ)の意味を見る

鬼

鬼(赤鬼/青鬼)

怖い存在として人々に恐れられ、また悪い事をして退治をされるイメージのある鬼ですが、刺青ではリアルな怖い鬼だけでなく、どこか愛嬌のある可愛い鬼などもデザインされる事が多いです。節分の豆まきでは、鬼に豆を投げる事で厄除けを行います。

鬼の存在から考える意味:

  • 鬼は人間の想像を超える力や知恵を持つ存在であり、その姿が彫られています。
  • 恐れられる存在である鬼のタトゥーを彫る事で、悪からの守護や不運を払うなどの意味を込める事もあります。

→ 詳しく鬼(赤鬼/青鬼)の意味を見る

音符

音符(ト音記号)

人々の心を豊かにし、人生をより良いものにしてくれる音楽を象徴するマークである音符は、ワンポイントタトゥーとしてや、また他のモチーフの周りにあしらったりと様々にデザインされる人気の高いモチーフです。

可愛い音符のモチーフの意味:

  • 音符は音楽が好きまたは音楽と関りがあると言った人が入れる事が多いです。
  • シンプルにモチーフとして可愛いからと言った理由で選ばれる事もあります。

→ 詳しく音符(ト音記号)の意味を見る

カエル

カエル(蛙/フロッグ)

カエルは「お金が返る」や「無事に帰る」と言った意味で幸運を招くシンボルとして選ばれる事が多いモチーフの一つです。

様々な意味を持つ蛙のタトゥーデザイン:

  • 卵から孵り手足のないオタマジャクシが成長して全く姿を変え蛙となる様は、再生や創造を意味するとも言われています。
  • 蛙は一度の産卵で沢山の卵を産む事から、子孫繁栄や多産を象徴するとも言われています。

→ 詳しくカエル(蛙/フロッグ)の意味を見る

鍵

鍵(錠前/キー)

鍵はドアや引き出しなど何かを開閉する為の道具である事から、「拘束からの解放や自由」や「新しい人生の幕開け」などの意味が込められています。鍵と錠前をセットにしてデザインする事も多く、カップルや夫婦でペアタトゥーとして彫る方も多いです。

鍵のデザインの意味は多岐にわたります:

  • 秘密にしておきたい何かを大切に心の奥にしまっておくと言った内に秘めた意味もあります。
  • 愛する人のみが私の心の鍵を開ける事が出来ると言った恋人への愛を表すロマンティックな意味もあります。
  • 壊れた鍵などは深い悲しみなどを表す場合もあります。

→ 詳しく鍵(錠前/キー)の意味を見る

カラス

カラス(八咫烏)

カラスは文化の違いによって、世界では善と悪の両方の意味で捉えられています。日本では吉兆を表す鳥とされ、サッカー日本代表のシンボルとなっている3本足の八咫烏(ヤタガラス)は神様の使いとして様々な逸話が残されています。

タトゥーでは、カラスに関するさまざまな意味があります:

  • ネイティブアメリカンの文化でカラスは世界を作ったとされ、幸運、知性、知恵を意味するそうです。
  • 数手も先を読む鋭い先見性を持つ生き物として、成功や明るい未来といった意味で彫られる事もあります。
  • ヨーロッパでは古くから悪魔や魔女と共に語られ不吉なイメージを持つ鳥とされていますが、烏の美しさや不吉の反意的な意味で選ばれる事も多いです。

→ 詳しくカラス(八咫烏)の意味を見る

唐獅子

唐獅子(カラジシ)

単体で描かれたり、また牡丹と組み合わせる事も多い唐獅子。百獣の王とも言われ、向かうところ敵無しですが唯一恐れるのが自身の体毛内で増殖し皮膚を突き破って肉を食らう害虫です。この害虫は牡丹の花の夜露にあたると死んでしまう為、獅子は夜に牡丹の下で休みます。それが刺青でよくデザインされる唐獅子牡丹の元になっている様です。

唐獅子が選ばれる意味とは:

  • 唐代より伝わる神獣で、唐の獅子なので唐獅子とされた。守護や勇気と言った意味もあるそうです。
  • 邪気を払ったり悪霊から守る役割があるそうです。

→ 詳しく唐獅子(カラジシ)の意味を見る

菊

菊は日本の伝統刺青で描かれる花の中でも広く知られているモチーフの一つです。天皇家の紋としても菊紋が用いられ、日本を象徴するマークとして、高貴なイメージでデザインされています。

古来より伝わる菊の図柄の意味:

  • 古来では不老不死の薬効があるとされ、長寿と言った意味もあります。
  • 重陽の節句には菊の花びらを浮かべたお酒を飲み、邪気払いをして無病息災を願うのだそうです。

→ 詳しく菊の意味を見る

キスマーク

キスマーク(唇/リップ)

キスマークはワンポイントなどで人気があります。真っ赤な口紅がチャームポイントだったマリリン・モンローのキスマークはセクシーさからだけでなく、アートとして様々なデザインに取り入れられています。

セクシーなキスマークの意味は:

  • 文字の横にキスマークをデザインする事も多く、その文字の内容に愛を込めると言った意味でも選ばれます。
  • また恋人やパートナーのキスマークを紙に移して、お互いへの愛を示すために彫る方も多いです。

→ 詳しくキスマーク(唇/リップ)の意味を見る

九尾の狐

九尾の狐

日本の神話に登場する九尾の狐は、尾が九本ある妖狐です。何百年、何千年と生きた狐は特別な能力を手にします。その力は慈悲深い善の心にも強力な悪の力にもなりえます。

神秘的な雰囲気をまとった九尾の狐は、良い狐か悪い狐かその意味は:

  • 中国で数字の9は陽数である奇数の中で一番大きな数で縁起の良い数字であり、「永遠」や「長寿」を連想する漢字と発音が同じなので、その数字の本数の尾を持つ九尾の狐はすなわち縁起の良い存在長寿をもたらす存在とされた。
  • 「山海経」という中国の古書の記述に「九尾の狐を食べると邪気を退ける」と書かれており、「魔除け」や「病除け」の象徴ともされています。

→ 詳しく九尾の狐の意味を見る

麒麟

麒麟(キリン)

伝統的なモチーフとしても人気の麒麟は、龍や鳳凰などと共に四霊の神聖な生き物として神社などでも描かれる事も多いです。その姿は顔は龍、尾は牛、蹄は馬に似るとされています。

神聖な生き物の麒麟はどんな意味で彫られるのか:

  • 穏やかな性質で殺生を嫌い政治が安定している平和な時に現れると言われる為、縁起の良いものとされています。
  • 麒麟は信義(約束を守り、道徳的に行動すること)を表すとされ、モットーとして彫る方もおられます。

→ 詳しく麒麟(キリン)の意味を見る

金魚

金魚(ゴールドフィッシュ)

金魚が金魚鉢の中で尾びれをなびかせ泳ぐ姿はとても涼しげで、古くから観賞魚として、また夏の風物詩として親しまれてきました。古来では皇帝や貴族達のみが珍しい品種を飼っていたそうです。赤と黒の2匹の金魚を描いたデザインも多いです。

見た目の優雅さだけでない金魚がタトゥーデザインで選ばれる意味:

  • 富と調和のシンボルとも言われ、幸運を呼ぶ生き物とされます。
  • 金魚の中国語での発音は「金余(お金が余る)」となり、縁起物とされ金運アップのシンボルとなっています。

→ 詳しく金魚(ゴールドフィッシュ)の意味を見る

鎖(チェーン)

鎖(チェーン)

鎖(チェーン)のデザインは、手首や腕を一周する様に描く事も多いです。何かと何かを繋ぎ合わせる用途で使われる事の多い鎖には、繋ぐと言った種類の意味が多く見られます。

鎖のタトゥーデザインには下記の様な意味があります:

  • 愛する者との結束や永遠の愛、強い絆と言った意味があります。
  • またハートに巻かれた鎖(チェーン)には、愛を守ると言ったお守りの意味も込められているそうです。

→ 詳しく鎖(チェーン)の意味を見る

孔雀(孔雀の羽)

孔雀(孔雀の羽)

孔雀が半円状に大きく羽を広げた姿はとても優美であり、色鮮やかで光沢に富む輝くように美しい羽は王族たちを魅了し、古来より身分の高さや高潔さのシンボルとされています。

優美な孔雀の持つデザインの意味とは:

  • 孔雀の尾の先の模様は目にも見える事から、「百の目を持つ鳥」として人々を見守るといった意味があります。
  • また毒のある蛇を食べる習性から悪を滅ぼし邪気から守る守護の意味で選ばれる事も多いです。

→ 詳しく孔雀(孔雀の羽)の意味を見る

蜘蛛

蜘蛛(スパイダー)/蜘蛛の巣

日本では朝に見る蜘蛛は福を持ってくる吉兆の象徴とされ、刺青の図柄として取り入れる事も多いです。また肘へのスパイダーウェブのタトゥーはパンクスの象徴と言われる事もあります。

世界の国では蜘蛛はどんな意味があるのでしょうか:

  • 非常に細い蜘蛛の糸が張り巡らされた獲物を捕獲する為の蜘蛛の巣は、インディアンの幸運のお守りであるドリームキャッチャーの元とも言われています。
  • ジェイルタトゥー(刑務所の中で彫られるもの)としても有名で、横の同心円の数が服役年数を表したり、蜘蛛と共に彫られた蜘蛛の巣は薬物中毒者を意味したりするそうです。

→ 詳しく蜘蛛(スパイダー)/蜘蛛の巣の意味を見る

月下美人

月下美人(げっかびじん)

夜から咲き始め、翌朝にはしぼんでしまう月下美人はその儚さから、また純白の大輪の花を咲かせる事から好んでデザインされます。

艶やかな月下美人に隠された意味:

  • タトゥーでは白インクのみで表現する事は難しい為、画像の様に少し白以外の色を混ぜてその美しさを描きます。
  • 月下美人の花言葉から儚い恋や美しさ、繊細さと言った意味で選ばれる方もおられます。
剣

剣(刀/短剣/ソード/ダガー)

ダガー、ソード、日本刀など長さ、形など多くの種類があり古くから様々な剣のデザインに人気があります。また仏教では、剣は煩悩を断ち切り悟りを開くためにも使われます。

死や生を意味するだけでなく、剣が持つ特性からも込められる意味があります:

  • 相手に近接して戦う必要があるダガーは遠くから銃で撃つよりも危険なため、勇敢さや誇りを象徴するとされます。
  • 人生における様々な苦難に立ち向かう勇気や強さを与えてくれると言った意味で選ばれる事も多いです。
  • アメリカントラディショナルスタイルではハートと共にデザインされる事も多く、心(ハート)を守るお守りと言った意味もあるそうです。

→ 詳しく剣(刀/短剣/ソード/ダガー)の意味を見る

鯉

鯉(カープ)

アジア全域で長寿を意味する縁起の良い魚とされ、日本の和彫りに魅せられた海外の彫師達によって国外にも広まり、ジャパニーズとアメリカン両方のテイストを活かした鯉の図案も様々にデザインされています。

強さや勇敢さといった特徴と結びつけられ、また決意や成功への願望の象徴でもあります:

  • 鯉が滝を登りきると龍になる「登龍門」という言い伝えから、困難に打ち勝つ力を象徴しています。
  • また立身出世の象徴でもあり、更なる挑戦を続ける力を与えてくれるモチーフでもあります。

→ 詳しく鯉(カープ)の意味を見る

コウモリ

コウモリ(バット)

コウモリは動物界でかなり誤解されている生き物の一つです。西洋文化では闇や死の象徴としてオカルト的な不吉なイメージを与えられ、吸血鬼や魔女や悪魔と共にデザインに描かれる事が多いです。

コウモリのタトゥーデザインの意味の中でよく見られるもの:

  • 哺乳類と鳥類とどっちつかずの存在である事や、昼と夜の狭間=夕暮れに空を飛ぶ事から、半端者と言う意味もあるそうです。
  • 一方、東洋では幸福を招く縁起物とされ、富や長寿のシンボルとされています。
  • ネイティブアメリカンでは再生を意味するそうです。

→ 詳しくコウモリ(バット)の意味を見る

ココペリ

ココペリ

ココペリはネイティブアメリカン達によって、神や精霊として信仰されています。背中の大きなコブには種が詰まっていて、ココペリが笛を吹くと芽が生え大きく育ち、人々に自然の恵みをもたらしてくれると言われています。

ココペリがタトゥーとして彫られる理由:

  • 古来より伝えられている豊穣や子宝の精霊とされ、幸運の象徴として選ばれる事が多いです。
  • インディアン達の民族間を渡って旅をし、他の民族で起こった出来事や知識を運ぶ人々が起源と言う説があり、旅のお守りと言った意味もあるそうです。

→ 詳しくココペリの意味を見る

コンパス(方位磁石)

コンパス(方位磁石)

セーラーや海兵隊など海に関わる仕事をする人々にとって進むべき方向を示してくれるコンパス(方位磁石)はとても重要な道具であり、古くからコンパスのタトゥーを彫る人が多かったそうです。

コンパスのタトゥーの意味には様々な解釈があります:

  • 危険な海から無事に家に帰れる様にと言ったお守りや幸運の意味を込めて。
  • 現在では海を人生と置き換え、海に関わる人々だけでなく、この先の未来を正しい方向へ進める様にや、夢をあきらめない、自分の信念に従う、そんな意味を込めてコンパスのデザインが選ばれています。

→ 詳しくコンパス(方位磁石)の意味を見る

サイコロ

サイコロ(ダイス)

サイコロにはギャンブルから発した意味が多くあります。2個や3個のサイコロを使ったギャンブルのゲームが多いため、彫るデザインとしても2、3個を組み合わせたものが好まれます。

サイコロの意味でよく見られるのは下記になります:

  • サイコロを振るゲームでは特別な技術を必要としないが、サイコロの目を読む事は人生において将来を予言する事が難しい様に、勝敗は運による所が大きい事から幸運(ラッキー)や不確実な未来、冒険などを意味する事が多いです。
  • ただギャンブルが好きでこのモチーフを選ぶ方もおられます。

→ 詳しくサイコロ(賽/ダイス)の意味を見る

さくらんぼ(チェリー)

さくらんぼ(チェリー)

赤く可愛い2つの実がなるサクランボは、その愛らしさから女性に人気のデザインの一つです。その可愛らしさだけでなく、ハッピーモチーフとしても選ばれています。

可愛さだけでないサクランボのタトゥーデザインの意味とは:

  • キリスト教ではサクランボは幸福の果実天国の果実とも呼ばれています。
  • 2つの実が一緒になっていることから友情愛情を意味するそうです。

→ 詳しくさくらんぼ(チェリー)の意味を見る

桜(桜の花)

桜(桜の花)

桜の花は日本の心、日本を象徴する花ともされています。毎年メディアで開花予想などされ、皆が開花を待ち焦がれる、他の花とは一線を画す特別な花として日本人に愛されている花です。桜の花や花びらだけをワンポイントなどでデザインする事もありますが、鯉などメインのモチーフに桜の花を散らしてデザインする事も多いです。

日本人の心「桜の花」にみるタトゥーデザインの意味とは:

  • 「花は桜木、人は武士」のことわざの様に、咲いてすぐ散る桜の花を「義(人として正しい道)」の為に現生に執着せず命を捧げる潔き武士道に見立てて彫る方もおられます。
  • パッと咲いてパッと散る姿に儚さや美しさを重ね合わせ、自信を表現する方法として桜が選ばれる事もあります。

→ 詳しく桜(桜の花)の意味を見る

サソリ

蠍(サソリ/スコーピオン)

猛毒を持ち、尾を高く持ち上げ威嚇する戦闘的な姿が印象的です。男女ともに人気のあるTATTOOモチーフです。

サソリのデザインにはどんな意味が込められるのか:

  • 小さいけれど種によっては人間に対して致命的な毒を持つサソリの特徴と同じく、強靭さや内なる強さなどの意味があります。
  • 実際には蠍の毒で死に至ることはあまりない様ですが、凶暴性のあるイメージから危険から自身を守るお守りと言った意味を込めて彫られます。
  • 10月24日から11月22日生まれの方の星座がさそり座なので、自分の星座のシンボルとして彫る方も多いです。

→ 詳しく蠍(サソリ/スコーピオン)の意味を見る

死神(グリム・リーパー)

死神(グリム・リーパー)

巨大な鎌を持ち頭からローブをかぶった死神は死を象徴する存在となっています。死神のモチーフを彫る方も多いですがほとんどの方は死が迫っているわけではなく、死を恐れてはいないと言う事も示す事が出来ます。

死を連想する死神は不吉な象徴と言ったイメージを持つかもしれませんが、反対にとても強力な意味を持つデザインでもあります:

  • 死神は死を招くのではなく、手にした大きな鎌で死を迎えた人の魂を体から切り離す役割があるのだそうです。また現世に彷徨う魂を死後の世界へと導く神の使いでもあるそうです。
  • 誰もがいつかは死ぬと言う事を忘れないため、そして死と向き合うために死神のモチーフをタトゥーとして肌に彫る場合もあります。

→ 詳しく死神(グリム・リーパー)の意味を見る

シャチ

シャチ

海洋食物連鎖の頂点に立つシャチの強さに憧れ、このモチーフを選ぶ方もおられるでしょう。ですが、シャチには強さだけではない、良く知られていない生態から得られる様々な意味が隠されています。

白と黒のクールな見た目をだけで選ぶ理由は十分ですが、それだけではありません:

  • 母親を中心に群れが形成されることから「母性」や「家族」と言った意味が込められます。
  • 学習したり、チームで協力する姿から「知性」や「賢さ」の意味で彫られる方もおられます。

→ 詳しくシャチの意味を見る

銃(ピストル)

銃(ピストル)

今あるタトゥーコレクションにエッジを加えたい。そんな方にお薦めなのが銃のタトゥーデザインです。

一般的な銃のタトゥーデザインの意味とは:

  • 銃の威力から想像される「力」や「権力」と言った意味が多く込められます。
  • 日本では海外に比べて少ないですが、銃を使う職業に就いている方または就いている方を称える意味で彫られる方もおられます。
  • ギャングやマフィアなどのイメージから「アウトロー」や「無法者」と自分を表現する目的で選ばれたりします。

→ 詳しく銃(ピストル)の意味を見る

十字架

十字架(クロス)

デザインの中でもとてもメジャーなモチーフの一つです。キリスト教の最も重要な宗教的象徴とされ、キリストが受けた受難の象徴または死に対する勝利のしるし、さらには復活の象徴として信仰の一部となっています。普段よく見るクロスする部分がやや上になっているラテン十字や、上下反転させた形の聖ペトロ十字など様々な種類があります。

よく見られる十字架のタトゥーデザインの意味:

  • キリスト教の信者として、信仰心を表すために彫られる事もあります。
  • キリスト教徒でなくても十字架を守護(お守り)として体の一部に彫る方もおられます。
  • 誰もが知っているマークであり、とてもシンプルで且つ美しいため見た目の良さから選ばれる事もあります。

→ 詳しく十字架(クロス)の意味を見る

自由の女神

自由の女神

自由の女神はアメリカだけでなく世界的にもよく知られる像で、ニューヨーク観光の絶対に外せない場所の一つとしても人気があります。

自由の女神のポジティブな意味:

  • その名前の通り自由の象徴としてデザインが選ばれています。
  • 右手に掲げた「自由」のたいまつの明かりで世界を照らし、抑圧を意味する鎖を足で踏みつけ、引きちぎられた鎖は抑圧からの解放を表していると言われています。

→ 詳しく自由の女神の意味を見る

数珠

数珠(念珠)

数珠の刺青は手首や足首、または首回りなどにまるで数珠を着けているかの様に彫る事が多く、梵字などを組み合わせてデザインする事もあります。仏教の法具として、一般的には仏を念ずる時に合掌した手にかけて用います。本来は人間の煩悩の数と同じ108の珠で作られますが、現在では数が少なく小さなサイズの数珠も多いです。

仏具である数珠のデザインを体に彫る:

  • 魔除けや厄除けと言った意味で彫られる方も多いです。
  • 人間の煩悩の数である108の珠で作られるのが本来の形であり、全ての煩悩を数珠が引き受けてくれる意味があるそうです。

→ 詳しく数珠(念珠)の意味を見る

心臓

心臓

心臓は一番重要な役割を担う臓器です。そんな心臓はリアリスティックなスタイルからラインワークのシンプルなデザインまで様々に彫られています。

心臓にはどんな意味が込められているのか:

  • 心臓が止まると死を意味する。ある意味「生きている」ことの象徴でもあります。すなわち、自分が今ここにいる事の証となります。
  • 夫や妻や子供、恋人など大切な人の心臓とすれば大切な人への愛情を示すことも出来ます。

→ 詳しく心臓の意味を見る

心電図

心電図

心電図とは心臓の動きをグラフに表したもの。その心電図のタトゥーには、常に繰り返される心臓の動きから生命の止むことのない力や、心で生まれる愛と言った意味が込められます。

心臓の動きをグラフで表した心電図にはこんな意味があります:

  • 心電図のタトゥーは自分が生きている事に感謝し、今を精一杯楽しむと言う事へのリマインダーとして肌に彫る場合もあります。
  • あるいはハートの形をつけることで自分や相手への愛の表現方法としても選ばれます。

→ 詳しく心電図の意味を見る

数字

数字

数字はラッキーナンバーや忌み数など文化や宗教などで捉え方も様々に異なります。一般的には不吉な数字とされていても、タトゥーデザインとしては幸運の数字として彫られる数字もあります。

ラッキーナンバーやアンラッキーナンバーの意味:

  • 例えば子供やパートナーの生年月日や記念日など自分にとって思い入れのある数字をラッキーナンバーとして彫る方も多いです。
  • 13は避けられる数字ですが、13のタトゥーを入れる事で「この人間には既に不幸が訪れたのだ」と理解され再度不幸が訪れないとも信じられています。

→ 詳しく数字の意味を見る

スカル

スカル(ドクロ/骸骨)

スカルは古くからある洋柄のタトゥーデザインの一つであり、一般的に死と腐敗や、人生や活力の終わり、または崩壊に対するイメージですが、ポジティブな意味合いを持つこともあります。

スカルの様々な意味:

  • ドクロを見る事で己が存在していると言う事を実感したり、人生のはかなさも表しています。
  • 必然の死を意識する事で人生を最大限生きる事が出来るとされています。
  • 海賊や暴走族などアウトロー文化では昔からスカルは反抗のシンボルとして、見る者に恐怖心を与える手段に用いられてきました。

→ 詳しくスカル(ドクロ/骸骨)の意味を見る

砂時計

砂時計

トラディショナルタトゥーでも人気の砂時計に共通する意味は「時間」です。良い時も悪い時も、様々な意味を表現する事が出来ます。

砂時計で表現できる意味とは:

  • 上から下へと流れ落ちる砂時計は人生生と死を意味しています。
  • 変化し続ける砂時計の砂には人生のはなかさを表現する事が出来ます。

→ 詳しく砂時計の意味を見る

スマイリーフェイス

スマイリーフェイス

世界中で愛される丸い黄色に黒色の目と口の笑顔マーク「スマイリーフェイス」。とってもシンプルだけれど、人々をハッピーにしてくれるそのデザインはタトゥーとしても大変人気のモチーフの一つです。

スマイリーフェイスにはどんな意味が込められているのか?:

  • その笑顔から想像できるように幸福希望を意味しています。
  • 向きに考えることで人生は上手くいくと言うポジティブシンキングを表現することも出来ます。
  • 落ち込んだり、悲しい時にスマイリーフェイスのタトゥーを見てフッと気持ちが軽くなる事もあるでしょう。

→ 詳しくスマイリーフェイスの意味を見る

星座(十二星座)

星座(十二星座)

夜空の星の光は何万年も前の明かりが地球上に届いていると言われています。誕生日によって決まる十二星座のシンボルには、十二星座のシンボルマークや「サソリ」や「カニ」や「水がめ」といったそのものをデザインする事も多いです。

十二星座に人々が込めるタトゥーデザインの意味とは:

  • 自分がどんなタイプの人間であるかを星座のデザインを彫る事によって、他者に伝える事が出来ます。
  • また年を重ねて好みが変化する事はありますが自分の星座が変わる事はないためこのモチーフを選んだと言う方もおられます。

→ 詳しく星座(十二星座)の意味を見る

セミコロン

セミコロン

セミコロンは英語の文章などで区切りとして使われますが、手首にセミコロンのタトゥーを彫りSNSに投稿する「プロジェクトセミコロン」と呼ばれるムーブメントが広がっています。

セミコロンのタトゥーはなぜ彫るのか?:

  • 自傷行為をしている人、自殺願望のある人などにとってセミコロンは、今までの人生に区切りをつけ新しい人生を始めようと一歩踏み出す力を与えてくれる。
  • セミコロンのタトゥーを彫る事でメンタルヘルスの悩みを抱える人々に「自分は一人ではない」と勇気や希望を与える意味があります。

→ 詳しくセミコロンの意味を見る

ダイヤモンド

ダイヤモンド

ダイヤモンドの輝きは、人々を魅了します。研磨技術が発達する前の古代では、王族や貴族の王冠にも使用され、富や権力の象徴ともされています。

輝くダイヤモンドのデザインを永遠に肌に残す:

  • いつまでも輝き続けたいそんな願いを込めてダイヤモンドのモチーフが選ばれる事もあります。
  • 地球上の天然物質の中で最も硬いダイヤモンドは戦場で戦う戦士達にとって決して傷つかないと言う意味のお守りであったと言われています。

→ 詳しくダイヤモンドの意味を見る

太陽

太陽

地球で生活をする私たち人間にとって太陽は、なくてはならない存在です。世界的に古代から太陽神として崇められ、スピリチュアルで崇高な柄として取り入れられています。

自然に関するタトゥーデザインの中で5本の指に入るほどの人気がある太陽の意味は以下に挙げます:

  • 昼間の空に輝く太陽は生命、エネルギー、力、再生を連想させます。
  • 太陽は地球上のあらゆるものの源であり、旅人の道しるべであり、時間の経過を知るツールでもあります。

→ 詳しく太陽の意味を見る

ダルマ

ダルマ(達磨)

ダルマは縁起物として、古くから人気のモチーフです。ダルマはインドの達磨大師と言う僧侶が元となっていると言う説が有力です。達磨大師が9年もの間、壁に向かって座禅を組み続けた為に手足が腐ってしまったと言う伝説が元となり、顔と胴体だけのダルマの置物が作られる様になったそうです。

仏教徒だけでない達磨のモチーフに人気がある意味:

  • 達磨大師の様にどんな困難にも立ち向かい願いを成就できるようにと願掛けの意味で彫られます。
  • 赤色の達磨が彫られているのをよく見ますが、赤色には厄除けの意味があり、選ばれる事が多いです。

→ 詳しくダルマ(達磨)の意味を見る

蝶

蝶(バタフライ)

蝶はイモムシから成虫へと完全に姿を変える奇跡の様な能力を持ち、神話などで古くから語り継がれてきました。TATTOOのデザインの中でも蝶は男女問わず人気の高いモチーフの一つです。

主な蝶のタトゥーデザインの意味は以下の通りです:

  • さなぎから蝶へと完全に姿を変え飛び立つ様は復活の象徴とされ、自由な精神や生命力や変身と言った意味を込めて彫られる事も多いです。
  • 羽のデザインや色を変える事で世界に一つのオリジナルデザインに出来、純粋に蝶の美しさも人気の理由になっています。

→ 詳しく蝶(バタフライ)の意味を見る

ツーフェイス

ツーフェイス(トゥーフェイス/2FACE)

笑い顔と泣き顔の二つのマスクでデザインされるツーフェイスは、チカーノタトゥーなどでブラック&グレーのスタイルで描かれる事の多いモチーフです。

人生をも意味するツーフェイスのタトゥーデザインの意味とは:

  • 「Laugh now, Cry later」の文字と共にデザインされる事も多く、「今は笑って、泣くのは後」と言った人生をポジティブに生きようとの意味で捉えられる事が多いです。
  • 喜びにも悲しみにも動じない、強い心と言った意味でも用いられます。

→ 詳しくツーフェイス(トゥーフェイス/2FACE)の意味を見る

月

月(ムーン)

夜空に最も明るく輝く大きな月は、神話や伝説そして私たちの意識の中でとても重要で中心的な役割を担ってきました。月と太陽を男性と女性で表現される事もありますが、世界の文化によってどちらがどちらと言うのは異なるそうです。

とてもシンボリックで様々な意味を持つ月は、星などとの相性も良いモチーフです:

  • 月は暗闇の中でその輝く姿を現すため、神秘や魔術と密接に結びつけられてきました。
  • 月は満ち欠けをして三日月や満月など様々に形を変える事から、生命の循環や変化や再生を意味します。
  • 日光菩薩と月光菩薩や陰陽の様に、太陽と月で反対の意味として捉えられる事も多く、穏やかさなどの意味で描かれる事も多いです。

→ 詳しく月(ムーン)の意味を見る

翼

翼・羽(ウイング)

翼(羽)のデザインはポピュラーで、天使の羽はもちろん、インディアン文化のイーグルフェザーやエジプトのマアトの翼など翼や羽単体を扱った図案は実に多いです。翼は主に背中(肩甲骨辺り)に彫る事が多いです。

様々な種類の翼のデザインがあり意味があります:

  • 鳥や蝶など羽根を持つ動物が上昇するイメージから向上、自由、希望などの意味があるとされます。
  • また天使の翼は自分を守ってくれる守護の意味でも選ばれる事もあります。

→ 詳しく翼・羽根(ウイング)の意味を見る

ツバメ(スワロー)

ツバメ(スワロー)

ツバメはアメリカントラディショナルではかなりメジャーなシンボルです。船乗りたちが好んでこのデザインを彫っていました。両肩に彫られたツバメもよく見られます。

ツバメのタトゥーの意味は諸説あります:

  • 船乗りが5000マイルを航海すると一つ肩にツバメのタトゥーを彫り、10,000マイル航海するともう一つ両方の肩に彫ったから。
  • ツバメを見たら港が近いサインであり即ち航海が成功した事を意味するので、これが転じて幸運の意味を表す。
  • ツバメはつがいで行動する事から家族への愛と忠誠を意味する

→ 詳しくツバメ(スワロー)の意味を見る

鶴

鶴(折鶴)

鶴は日本では古くから縁起の良いモチーフとして様々に描かれてきました。松と鶴の組み合わせは花札にも見られますが、刺青の図柄としても人気があります。

鶴の持つタトゥーデザインの意味:

  • 鶴は長寿や吉兆のシンボルとして古くから彫られています。
  • 日本ではタンチョウが有名ですが、気品さえ感じさせる純白の体に頭部の赤色が日章旗を連想させるとして、日本を象徴する鳥、すなわち自分を誇るそんな意味も見られます。

→ 詳しく鶴(折鶴)の意味を見る

ティキ

ティキ

ティキと言えばハワイと言うイメージを持たれている事も多いですが、ティキはハワイだけに限らずポリネシア地域で崇められている守り神とされています。一口にティキと言っても戦いの神や農耕の神など、様々なティキがあります。ポリネシアントライバルデザインでは、図柄の中にティキを組み込んでデザインされる事も多いです。

ティキのデザインを彫る方は:

  • ティキのデザインを彫る事は自分を守る守護の意味があります。
  • ハワイが好きな人も多いですが、自分の心は常にハワイにあると言った意味も込められます。

→ 詳しくティキの意味を見る

蹄鉄(ホースシュー)

蹄鉄(ホースシュー/馬蹄)

蹄鉄(ホースシュー)は古くから幸運のモチーフとされ、世界の多くの国でデザインとしても人気があります。幸運が逃げないように、開いている方を上に向けたデザインが多いです。

古くから人気がある蹄鉄のタトゥーデザインの意味とは:

  • その昔、ケルト民族たちは馬に乗り鉄製の武器を用いて敵と戦い勝利を収めた事から、鉄が魔を除けるものと考えられたため、幸運を呼ぶラッキーアイテムとしての意味があります。
  • 鍛冶屋だった聖人が悪魔の足に蹄鉄を打ちつけ、外す代わりに蹄鉄をドアに打ち付けた家には近付かないと約束させたから、魔除け、厄除けの意味もあります。

→ 詳しく蹄鉄(ホースシュー/馬蹄)の意味を見る

天使(エンジェル)

天使(エンジェル)

天使は神の使いとされ、天界と下界(または生と死)の橋渡しとして神の意志を人間に伝えると言われています。裸の子供の姿でデザインされる事も多いですが、自らの意志によってまた、神の意思に背いて天界を追放された堕天使が選ばれる事もあります。

その他の天使のタトゥーデザインの意味:

  • 守護や神への愛と言った意味で選ばれる事も多いモチーフです。
  • 天使が持つ翼は自由な精神の象徴とも言われています。

→ 詳しく天使(エンジェル)の意味を見る

てんとう虫(天道虫)

てんとう虫(天道虫)

てんとう虫は英語では聖母マリア様の鳥「Ladybird」と呼ばれ、幸運を運ぶシンボルとして認識され、デザインとして描かれる事も多いです。

可愛いだけじゃないてんとう虫のタトゥーデザインの意味:

  • てんとう虫が体に止まると幸運がやってくると言われ、ラッキーアイテムとしてデザインされる事が多いです。
  • 日本では太陽に向かって飛ぶ虫=天道虫として大切にされてきた事から太陽を崇拝する自然信仰の意味が込められることもあります。

→ 詳しくてんとう虫(天道虫)の意味を見る

灯台

灯台

灯台はアメリカントラディショナルスタイルで彫られる事が多いモチーフの一つです。昔から船乗りたちは灯台や船など海に関係するタトゥーデザインを沢山入れていました。

海に携わる方だけでない灯台のデザインが選ばれる理由:

  • 長く危険な航海を終えて帰路に就く船員たちが、遠くで光る灯台の灯りを見つけた時に感じたであろう安堵希望と言った意味が込められています。
  • 灯台の灯りの様に、正しい道へと導いてくれるお守りの様な意味を込めて彫られることもあるでしょう。

→ 詳しく灯台の意味を見る

蜥蜴

トカゲ(リザード)

トライバルデザインの中にはトカゲを模したデザインも多くあります。蜥蜴のシルエットやカラフルなデザイン等にも人気があり、シンプルで小さなサイズのデザインから大きくディティールに凝ったものまで様々に彫られています。

トカゲのタトゥーデザインに人気がある意味:

  • 古代ギリシャの象形文字で富や裕福を表す形がとてもよく似ていて、幸運をもたらすシンボルとされているそうです。
  • またポリネシア文化でトカゲは神の使いとされ、蜥蜴のデザインを彫った者に幸運をもたらすとも言われているそうです。

→ 詳しくトカゲ(リザード)の意味を見る

時計

時計

時計は時間を表すものとして私たちの生活そして人生においてなくてはならないものです。現在時刻を確認したり、時間の長さを計ったり一日に何度も時計を見る事でしょう。2000年代初頭から時計はとてもポピュラーなモチーフとなっています。

時計をタトゥーデザインとして選ぶには様々な理由があります:

  • 子供が産まれた時の様な思い出深い時刻を示すため。
  • 大切な人の死など重要な日付を示すために時計の針でデザインします。
  • 大ヒット曲「大きな古時計」の様に生と死を意味することもあります。

→ 詳しく時計の意味を見る

虎(タイガー)

虎(タイガー)

虎は伝統的な刺青の図柄からポップな洋柄まで様々なスタイルで用いられるデザインで、古くから龍と並び人気のモチーフです。水滸伝の中でも虎を退治する事が、武勇を表現する一つにもなっています。

虎が多くの人を魅了するタトゥーの意味は:

  • その巨大で勇ましい姿は強さの象徴として好まれ、富、勇気、長寿をも連想させます。
  • 目を引く鮮やかな黄色と黒の柄は美しさや官能性と言ったイメージを与えます。

→ 詳しく虎(タイガー)の意味を見る

トランプ

トランプ

「スペード」、「ハート」、「ダイヤ」、「クラブ」の4つのスート(マーク)があるトランプは、カジノでのバカラやポーカーなどギャンブルで使用される事も多いため、ギャンブルに関連するような意味もあります。トランプゲームの中で一番ランクが高いスペードのエースのみがデザインされる事も多いです。

トランプの柄にはどんな意味があるのか:

  • 「幸運の印」や「今を生きる」と言った意味で選ばれる事も多いです。
  • 世界的によく知られているトランプのシンプルなデザインの良さから選ばれることも多いです。

→ 詳しくトランプの意味を見る